農業水利施設補修工事品質管理士

認定試験

日時・会場

仙台会場

日時:2023年7月15日(土) 13:00~14:30
会場:仙都会館

秋田会場

日時:2023年7月15日(土) 13:00~14:30
会場:秋田JAビル

東京会場

日時:2023年7月15日(土) 13:00~14:30
会場:ビジョンセンター浜松町

名古屋会場

日時:2023年7月15日(土) 13:00~14:30
会場:ウィンクあいち

福岡会場

日時:2023年7月15日(土) 13:00~14:30
会場:A.R.Kビル

各試験会場は、別紙案内図参照。駐車場のない会場もありますので、できるだけ公共交通機関を利用してください。

受験資格

平成24年度以降の講習修了者。

受験申込方法

  • 1) 受験申込期間
    •   2023年4月1日(土)~5月31日(水)
    •   (郵送の場合は当日の消印有効。講習会と同時申込可。)
  • 2) 受験料
    •   一人11,000円(消費税込み)
  • 3) ホームページから入手した受験申込書(様式4号)に記入し、当協会あて送付してください。
  • 4) 申込書方法
    •   郵送(簡易書留)またはEメール(原本の送付は不要)
    •   ・郵送先: 〒105-0004 東京都港区新橋5-34-4
    •         一般社団法人 農業土木事業協会 品質管理士 係
    •   ・Eメールアドレス:kanrishi@jagree.or.jp
    •   ※タイトルは「2023年度 品質管理士受験申込み」と記載の上、申込書はPDF形式で送付願います。
  • 5) 受験料は、郵便局備え付けの払込取扱票にて郵便振替口座へ払い込みのうえ、
      受領証の写し(コピー)を受講申込書の貼付欄に貼ってください。
      なお、受験票郵送後は、原則、受験料の返還はいたしません。
  • 6) 認定試験対策用問題集の送付について
    •   練習問題(PDF)の配布については、受験申込のあった方に、6月1日から順次Web講習の
        ご案内に合わせてメールを送付しますので、申込様式にメールアドレスを記入してください。

受験票の送付

  • 1) 受験資格を審査の上、適格と認められた場合に、受験地を明記した受験票を7月上旬に郵送いたします。
  • 2) 受験資格がない場合は、所定の振込手数料を差し引いた受験料を申込者に返還いたします。

試験方法

農業水利施設の補修工事にかかる技術基準、技術的知識を問う四肢択一の試験です。

受験票の送付

  • 1) 農業水利施設補修工事品質管理士認定試験に合格した者には、合格証書を交付するとともに、受験番号をホームページで公表します。
  • 2) 本資格を取得することにより、農業農村工学会技術者継続教育機構のCPD10ポイントが付与されますので各自で手続きをお願いします。

合格者の公表及び合格証書の送付

農業水利施設補修工事品質管理士認定試験に合格した者には、合格証書を交付するとともに、受験番号及び氏名を公表します。
また、本資格を取得することにより、農業農村工学会技術者継続教育機構のCPD10ポイントが付与されます。

登録申込

登録料 : 11,000円(消費税込み)
資格者証(希望者のみ) : 3,000円(消費税込み)
合格者は、合格証書の交付時に同封する登録申込書に払込受領証の写しを貼付して当協会宛て提出してください。
これにより、登録者に登録証書を交付し、当協会に備える農業水利施設補修工事品質管理士登録名簿に「農業水利施設補修工事品質管理士」として登録されます。登録の有効期間は、5年間となります。

登録

試験合格後の登録申請により「農業水利施設補修工事品質管理士」の称号が付与されます。登録者には登録証書及び資格者証(希望者)を発行します。さらに、当会の農業水利施設補修工事品質管理士登録名簿に登録されます。

  • 新規登録手続き
    • 1) 登録料      11,000円(消費税含む)
        資格者証     3,000円(希望者のみ、消費税込)
    • 2) 登録者は、登録・資格者証申込書(様式6号)に記入し、当協会あて送付してください。登録料は郵便局備え付けの払込取扱票にて郵便振替口座へ払い込みのうえ、受領証の写し(コピー)を登録申請書の貼付欄に貼ってください。
    • 3) 申込書は郵送(簡易書留)またはEメール(原本の送付は不要)で受付けます。
    •   ・郵送先:〒105-0004 東京都港区新橋5-34-4
    •    一般社団法人 農業土木事業協会 品質管理士 係
    •   ・Eメールアドレス:kanrishi@jagree.or.jp
    •   ※タイトルには「2023年度品質管理士登録申込み」と記載のうえ、申込書はPDF形式で送付願います。

振込口座

口 座 番 号 00170-2-121179
加 入 者 名 一般社団法人 農業土木事業協会
備考欄記載事項 ・講習会受講の場合:「品質管理士 受講料」
・認定試験受験の場合:「品質管理士 受験料」
・登録の場合:「品質管理士 登録料」
(資格者証を併せて申込場合は、「品質管理士登録料・資格者証 発行料」と記入してください。)

登録更新

5年ごとの登録更新には技術の維持管理・向上のために必要な最新技術等の習得が条件となります。更新希望者は、継続的な技術研鑽の一環として登録更新研修を修了する必要があります。
なお、2022年度の更新対象者は、2017年度の農業水利施設補修工事品質管理士認定試験に合格後、登録をされた方で登録有効期限が2023年3月31日の登録証書をお持ちの方となります。詳細につきましては、該当者にご案内します。

会場案内

仙台会場(認定試験)

仙都会舘

〒980-0021 仙台市青葉区中央2-2-10

TEL:022-222-4188

  • ■JR
     ・仙台駅 徒歩5分
     ・仙石線 あおば通駅 徒歩1分
  • ■ 市営地下鉄南北線
     ・広瀬通駅 徒歩3分
秋田会場(認定試験)

秋田JAビル

〒010-0976 秋田県秋田市八橋南2-10-16

TEL:018-864-2055

  • ■JR
     ・秋田駅
  •  ・タクシー 約15分
  • ■路線バス
     ・中央交通線 中央交通線(県庁・八橋・車庫行き)山王交番前バス停下車 徒歩2分
     ・臨海営業所線、県立プール線 山王交番前バス停下車 徒歩2分
  •  (秋田駅へはJAビル前の臨海十字路バス停よりお乗りください)
東京会場(認定試験)

ビジョンセンター浜松町

〒105-0013 東京都港区浜松町2-8-14 浜松町TSビル

TEL.036-262-3553

  • ■ JR山手線・京浜東北線
     ・浜松町 (南口-S5階段・金杉橋方面)徒歩3分
  • ■ 東京モノレール羽田空港線
     ・モノレール浜松町駅 (南口-1出口)徒歩3分
  • ■ 都営大江戸線・浅草線
     ・大門駅 (A1出口)徒歩5分
名古屋会場(認定試験)

ウインクあいち

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

TEL:052-571-6131

  • ■ JR地下鉄・名鉄・近鉄 名古屋駅より
     ・ JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩約5分
     ・ ユニモール地下街 5番出口から 徒歩2分
     ・ 名駅地下街サンロードからミッドランドスクエア・マルケイ観光ビル・名古屋クロスコートタワーを経由 徒歩8分
     ・ JR新幹線口から 徒歩9分
福岡会場(認定試験)

A.R.Kビル

〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-17-5

TEL:096-377-2091

  • ■ JR鹿児島本線
     ・博多駅(烏森口)徒歩5分
  • ■ 福岡市営地下鉄空港線/箱崎線
     ・博多駅 徒歩5分
  • ■ 西鉄バス
     ・合同庁舎停 徒歩1分
  • ■ 福岡都市高速
     ・博多駅東出口 車1分

その他

不明の点は当協会にお問い合わせください。

Copyright(C)2003-2015 Japan Association of Agricultural Engineering Enterprise All Right Reserved.